表紙のデザインからこだわって完成したこの2冊!!(裏表紙も!)
制作がスタートしたとき、グレチャニノフの素朴で美しいメロディー(ロシアの田舎風景、子供達のピュアな心をうつしだすような..)をイメージする表紙に!と、1000点もの絵から選び抜いた2点を、大きさや枠の色など徹底的に考えて仕上げました!
因みに、ハンガリーの写真集や音楽辞書、その他にもヨーロッパの芸術書籍を参考に写真や文字の大きさの比率や、色使いも考えました!!
色使いに関して、私が子供の頃自宅にあったロシア文学の書籍、プーシキンの詩集!それは黒の表紙に金の文字。子供心に重厚感があってかっこいいと。
それからもう1つ、ハンガリ留学時代に本屋で見つけた写真集。
黒を基調にモノクロの写真が窓のように写しだされている表紙。素朴だけど芸術的で写真がひきたっています。
これらのイメージを持ってこの曲集の表紙を考えました。
因みにⅡ巻は金色を基調に黒の文字。しかし金色はないと・・・金に近い山吹色になりました。
中身のみならず、表紙、裏表紙もデザインを手掛けたのはバルトークの部屋と、このグレチャニノフピアノ作品集2冊!!
やはり、愛着があります!!