
メディア掲載情報
クラシック音楽情報満載「ぶらあぼ+Danza inside」2015年7月号Pick Up
「オーケストラの名曲をピアノデュオで」(2015/06/23公開)

日本経済新聞(2015年5月7日 夕刊)
2015年4月23日南麻布セントレホールでのランチタイムコンサートで日本経済新聞さんの取材を受け、5月7日の夕刊に記事が掲載されました。
東京ウーマン・インタビュー記事
音を感じる力と新世界を娘が運んでくれた!~ピアノデュオ・ゲンソウジン
■モーストリー・クラシック vol.160(2010年9月号) 持田正樹「Liszt Player1」レビュー
■レコード芸術 vol.59 No.720(2010年9月号) 持田正樹「Liszt Player1」レビュー
■音楽現代(2010年7月号)プレビューエッセイ [執筆] 持田正樹
■レッスンの友(2010年7月号)記事掲載P.25~26 持田正樹ピアノリサイタル
■レッスンの友(2008年11月号)インタヴューP.29~33 GENSOJIN持田正樹&日南由紀子
■グレチャニノフピアノ作品集CD付(持田正樹監修)が「ムジカノーヴァ」2008年度新刊楽譜ベスト5に選出 されました。(ピアノの先生の便利帳)
出版物
ムジカノーヴァ 2015年12月号 誌上講座
[執筆] 持田正樹 演奏・指導法「バルトークのピアノ音楽 その魅了と秘密」
バルトークの部屋 ~やさしい解説とピアノ演奏法~ 【CD付】
[著者] 持田正樹 ヤマハミュージックメディアより発売(発売日 2009年7月25日)
「子供のために」「ミクロコスモス」より
バルトークのピアノ曲って興味あるけど難しそう。どうやって弾いたらいいの?そんな疑問に応える目からウロコの解説付き楽譜集です。
グレチャニノフ ピアノソロ&連弾曲集 初中級程度 【模範演奏CD付】
[監修] 持田正樹 [演奏] 持田正樹・日南由紀子
ヤマハミュージックメディアより発売(発売日 2014年3月20日)
戸惑いがちな近現代の楽曲の導入におススメのグレチャニノフの美しい作品を厳選しました!
グレチャニノフ ピアノソロ曲集 中上級程度 【模範演奏CD付】
[監修・演奏]持田正樹 ヤマハミュージックメディアより発売(発売日 2014年3月20日)
戸惑いがちな近現代の楽曲の導入におススメのグレチャニノフの美しい作品を厳選しました!
ミッキーといっしょ はじめてのソナチネアルバム(全3巻)
[監修・校訂] 持田正樹 ヤマハミュージックメディアより発売(発売日 2012年3月16日)
はじめてソナチネを弾く生徒さんへ!
・「はじめてのソナチネアルバム第1巻」リンクURL(別ウィンドウで外部サイトを開きます)
グレチャニノフ ピアノ作品集1&2 【CD付】
[監修・演奏] 持田正樹 ヤマハミュージックメディアより発売(発売日 2008年1月22日)
世界にはまだまだ知られていない美しい作品が数多く存在します。待望久しいグレチャニノフの佳品が、2冊の作品集にまとまりました。
・「グレチャニノフ ピアノ作品集1」リンクURL(別ウィンドウで外部サイトを開きます)
・「グレチャニノフ ピアノ作品集2」リンクURL(別ウィンドウで外部サイトを開きます)
こどものための 近現代ピアノ名曲集(全6巻)
現代ハンガリー やさしいピアノ小曲集
リスト ハンガリー狂詩曲 第2番 4手連弾(ゲンソウジン編曲)
[編曲] ゲンソウジン ヤマハミュージックメディアより発売(2011年8月24日発売)
2011年はF.リスト生誕200年イヤー。ソロだけでなく、連弾にもトライしてみませんか?音楽家のみならず、一般音楽愛好家もよく知っていて、弾きたいと思う「ハンガリー狂詩曲第2番」を、本場のリスト音楽院で研鑽を積んだゲンソウジンの弾き映え十分なアレンジでお届けします。